「キャンプ用品は災害時に使える」

なんて言われたりしますが、自然の猛威には人間の力は無力。そんな人間にできることは、通常時にもしもの備えをしておくことくらいです。

災害が多かったような今年。

面倒くさがりで料理苦手でズボラな自分が開発した、災害時も使えそうな手間無し超絶簡単キャンプ飯メニューを書いてみようと思います。


「開発した」とか言うと聞こえいいですが、簡単に食事済まそうと自然と流れ着いた『ダメキャンパーレシピ』なのでご了承を(笑)

実際に連食できるかどうか、平日の昼食に3ヶ月間続けて食べ続けて実験してみました。
(毎食ではなく、毎昼食です。)


IMG_8266



重視ポイント(災害時を視野に)

【1】冷蔵保管不要(事前の予冷電源も不要)
【2】調理ほぼ不要
【3】食器も最小限

【1】は言うまでもなく、災害時は冷蔵庫はおろか、電気が無いかも。しかも、キャンプじゃないので、前日から事前に保冷剤やクーラーバッグも用意できないでしょう。

【2】避難先に道具が無いと想定されます。
・調理器具ない
・燃料ない
手間、作業、備品、水、燃料をできるだけ使わないということにも繋がります。

【3】食器を使わないことも何気に重要。
片付けも視野に、できるだけ最小限の道具でできる食事が好ましいでしょう。
災害時に「スキレットとナイフにフォーク、取り皿とワイングラスを」なんて余裕あるわけありません。洗い物に使う水だって貴重。


ミニマル食事は、面倒くさがりズボラキャンパーを助けるだけでなく、非常時の貴重な物資の節約にもつながるのです。



少しは健康も考える

自分、極度の面倒くさがりのため、一人(ソロ)の時は出来るだけ簡単に飯を済ませたい。

ただ、一度激しく身体を壊した過去があるため、コンビニ弁当や加工品やジャンクフードはあまり連続では食べたくない。(好きだけど)


健康な時は全く気付きませんでしたが、身体を壊した時にコンビニ弁当や加工品やジャンクフードを連食していると、身体の調子が悪くなることに気付きました。
単にオッサンになって身体劣化しただけかも?(笑)


というわけで、『身体にいい』と言われるオートミールを使います。

健康面、保存性など、災害時の緊急食にもってこいかと思います。


普通のご家庭にオートミールはあまり無いようなので、このメニュー(レシピ)が被災された方にすぐ役立つことは無いでしょう。
なので、非常食は、事前に知り、備えておくことが大切です。
何気に『口に合うか』を試しておくことも重要です。非常食に、あまりにも口に合わずに食べられなければ意味がありません。


以下に紹介するのは、
・超簡単キャンプ飯メニュー
・災害時備えメニュー
として、今のうちに家族で試し、各人が受け付けられる食べ物か、お試しされてはいかがでしょうか?

というメニューです。

おいしいか? って?

それは、試してみなけりゃ分からない!



オートミールとは

IMG_8251

『オートミール』 =  『自動 ご飯』


ではありません。残念。

『オート(oat)麦』=『燕麦(エンバク)』を加工した食品です。

『オート(エンバク)のミール(食事)』です。


欧米で食べられている物で、エンバクはやせた土地でもよく育ち、貧しい時代の食糧としても重宝されたようです。
ちなみに日本には明治時代の北海道に最初に入ってきたそうです。


殻を取っただけで、白米のように精製しないため、ミネラル分と繊維質が豊富とされています。
実際にここ3年ほどヨーグルトに混ぜて常食してますが、お通じいいと思います。(嫁さんも食べないとお通じ悪いと申しておりました。)

栄養価の数値など詳細はググってもらえれば出てくると思うので割愛いたします。



オートミールはそのまま食える?オートミールの製造方法

オートミールは、エンバクの殻を剥いてから、蒸して加熱後、押し潰したり砕いたり粉状にした物です。
IMG_8257
日本ではこういう潰したタイプを見ることが多いと思います。そして、潰したタイプが一番食べやすいと思います。

つまり、すでに蒸して加熱処理されています。
お口に合うのであれば、そのまま口に入れて食べても大丈夫なのです。(味付けしないと普通の人は多分ムリ!)

自分は、コストコでクエーカーというメーカーのオートミールを買ってます。
約4.5kgとアメリカンなサイズですが、我が家ではヨーグルトに干しぶどうと一緒に混ぜて常食しているので大量消費します。1〜2ヶ月に一回くらいは買ってます。


ヨーグルト(無糖)に干しぶどうとオートミールを入れて一晩冷蔵庫で放置します。

IMG_9242
すると、こんな感じに干しぶどうとオートミールがふやけて美味しくなります。甘みが欲しい時は干しぶどうの量を増やします。

家での常食デザート、朝食にオススメです。

見た目がアレだって?気にしなければいいのです。多分食べれば美味しいはずです。



本題 オートミールの超簡単メシ調理方法

前置きが長くなりました。
いよいよ本題のオートミールを使った『超簡単キャンプメシ』兼『災害時の緊急食』レシピ紹介です。


用意する物

・オートミール
・お好きなスープの素
・水(あればお湯)

以上。


オートミールをスープでふやかして食べるだけです。

要するに、雑穀がゆ状態です。

雑穀米とか好きな方なら大丈夫だと思います。逆に、雑穀米を受け付けない方はオートミールは向かないと思います。
雑穀特有のトロみは好みが分かれるところですので、事前に少量買って、味見するのがいいと思います。


●1人分の量は大さじ山盛り4杯程度(約40g)
IMG_8257
大さじ山盛り一杯は約9〜10gくらい
IMG_8258


水の場合は15分〜20分、お湯の場合は2〜5分くらいでふやけて美味しく頂けるようになります。
IMG_9146
ふやけた状態。薄皮が割れて中がいい感じに膨張します。



いろんなスープで試してみました

加工食品避けたいとか言いながら、思いっきり加工食品の粉末スープを紹介。矛盾はスルーお願いします。
保存性と手間省きを解決するためであります。

IMG_8194
スーパーやドラッグストアで売ってる、粉末スープです。


ジャガイモスープだとこんな感じ。
甘みと塩見とオートミールのトロみがマッチしていい感じ。
IMG_8253
IMG_8255

オニオンスープだとこんな感じ。
透き通ってる系のスープだと雑穀の雑味が合わないかも?
IMG_8263
IMG_8264

カボチャスープだとこんな感じ。
個人的には甘めかな。
IMG_8126
IMG_8129

お茶漬けの素だとこんな感じ。
和風食べたい時にいいかも。
IMG_8162

トマトスープだとこんな感じ。
酸味と雑穀テイストが合う。
IMG_8911



ヒガシマルのうどんスープだとこんな感じ。
タマネギスープ同様、透き通ってる系のスッキリスープはあまり合わないかも。
IMG_8670

鶏ガラスープの素だとこんな感じ。
IMG_8384
透き通ってる系なので、雑穀の雑味が強く感じてしまうかも。
IMG_8386



オートミールに合うスープランキング(超独善的)

3ヶ月かけて繰り返し色々実食した結果です。個人的な好みですが参考に。


3位 お茶漬けの素(海苔)
雑穀雑炊と考えると、シンプルな和風スープが合います。好みでゴマを追加してもいいかと思います。
そして、意外と水でもちゃんと溶けます。

和風な香りと味は避難所でも心を落ち着かせてくれそうです。


2位 トマトのポタージュスープ
程よい酸味と塩味が雑穀風味によく合います。
水で溶けきらずにザラザラとした食感が残っても、違和感なく食べられます。
なんか、こういうメニューありそうなくらい自然です。


ちなみに、水に溶けやすいタイプもありますので値段と味のお好みで選ぶといいと思います。(夏すぎると店頭では処分セールで売ってるかも)


1位 ポタージュスープ(もしくはジャガイモのポタージュ)

ざらりとした舌触りがオートミールの雑穀風味とマッチします。塩見が欲しい時はこれにさらに塩をかけて食べます。(高血圧まっしぐら?)

こちらも冷たい水でも溶けやすいタイプがジャガイモ味であります。これオススメです。



という結果。

個人的には甘めの物よりしょっぱい物のが好きなのでこんなランキングに。女性だとちょっと違うかもしれません。


興味あればぜひお試しを。
お口に合わずダメだったら、奥さんに渡してお菓子作りの材料にしてもらうか、神社でハトのエサにでも。





災害が各地で多かったような気がする今年。災害というのはいつでも無慈悲で悲しい。自分にできることはなかなか無い。ということで、義援金出してみました。

楽天でポイントで募金できます。期間限定で使い道の無いポイントなど、無駄遣いせずに義援金にしてみてはいかがでしょう?
自分もたまったポイント注ぎ込んでみました。微力ながらも被災された方に渡ればいいなと。

〈楽天クラッチ募金〉



---


---


 

---