大きな地震が発生。
とりあえず、大きな地震が起きた時・起きた後、どう行動するべきか?
意外と資料用意してないものなので、備忘録がてら、信頼に足る公的情報のリンクを置いときます。 ...
●中華アウトドアメーカーにパクられた話〜バーナーパットの・・・〜
唐突ですがパクられました。中国にパクられました。パクられたと言っても、中国共産党に逮捕・拘束され拷問の上偽証を強制されあらぬ罪を着せられ投獄日本の法の届かぬ中国の薄暗く不衛生な監獄で言葉の通じない世界で罪人扱いされ人権を蹂躙される生活を余儀なくされたとい ...
●サーカスTCに2m×2mサイズインナーテントを入れるとこんな感じ〜カンガルーにはちとデカかった〜
「サーカスTCに2×2mのインナーテントをカンガルーすると、どうなるか」1年以上使ってみた結果の記事 ...
キャンプブログ再開
キャンプを愛するみなさま、お久しぶりです。ワケあってしばらく更新していなかった当キャンプブログ、再開します。ありがたいことに読者登録していただいている皆様、大変お待たせいたしました。(別に待ってないって声は聞こえないことにして)ブログ休止中も、唯一の趣味 ...
●もはや夏の平地キャンプは危険〜肉焼いて食ってたら気温が体温を超えた〜
もはや熱帯状態の関東平野部の夏。キャンプやりたくて仕方ないけど遠出しにくいので近場でキャンプを決行。体温超えの気温の中で肉を焼きながら出した結論とは? ...
●ナイフ「オピネル」を3ヶ月使い倒してみた結果レビュー〜キャンプでオピネルは使えるのか〜
オピネルを家でキャンプでと3ヶ月間使い倒してみた結果レビュー。比較、使い勝手、カスタマイズ、長期使い倒した実際の使用感やコスパについても。 ...
新型コロナウイルス渦中でキャンプをやっていいのか考〜キャンプで学ぶ(?)新型コロナ〜
新型コロナウイルスの渦中、キャンプってどうなんでしょう?客観的かつ冷静かつ独断的に、新型コロナウイルス(以下「コロナ」と略記)とキャンプについて考えてみたいと思います。※注意自分は医療の専門家ではありません。本記事の情報源は公的機関や報道機関などを選んで ...
●普通のサーカスTCでBIG専用焚火タープコネクトヘキサは使えるのかレビュー~安くなってたので買ってしまったテンマク焚火タープ~
また散財してもうた。今回はポリコットン製の焚火タープ。テンマクデザインの「サーカスTC BIG専用 焚火タープコネクトヘキサ」というタープ。--------------------------------------------------【タープ】【数量限定特別価格】tent-Mark DESIGNS サーカスTC BIG専用 焚火 ...
●フュージョンST-330自作遮熱板の使用レビュー〜超使える〜
前回で作ったST-330の遮熱板。ブログ更新が滞ってる間に使い倒しました。今回は、その使用感レビューをば。(前回記事 ST-330遮熱板の作り方)
ちなみに「ST-330」とは、SOTO(新富士バーナー社のブランド)のシングルバーナー「レギュレーターストーブ フュージョン ST-330 ...
●SOTOフュージョンST-330の遮熱板の作り方DIY・簡単・軽量・コンパクト・安い~名付けるならば「テクトニクス遮熱板」〜
SOTOのシングルバーナー「フュージョンST-330」の自作遮熱板の作り方です。遮熱板の完成報告をした前回記事からだいぶ時間が経ってました。(前回記事)
さて、本題。ST-330の遮熱板の作り方。材料費も安く、特殊な道具も不要で、難しい加工もありません。冬休みの宿題工作で ...
●フュージョンST-330の遮熱板完成〜シンプル・ミニマル・ウルトラライトかつ自作DIY簡単〜
出来ました。フュージョンST-330用の遮熱板。シンプルかつ十分な機能性で、けっこう(自己)満足度の高い仕上がり。収納サイズ小さくコンパクト。なのに、設置も取り外しも簡単ですぐできる。しかも、作るのに特殊な工具も技術も不要。小学校高学年の図工レベルの工作で作れ ...
●SOTOフュージョンST-330の遮熱板を自作DIY計画〜冬キャンプ禁断の・・・に向けて〜
手に入れてから半年ほど経つSOTOのシングルバーナー「フュージョンST-330」。ST-310に続き、ST-330も遮熱板を自作してみようと思います。(ST-310の遮熱板の自作はこちら)
ガスボンベ分離式のST-330に遮熱板は必要なのか?ハッキリ言って、普通は必要無いです。だって、ガス ...
●防災時にあるといいと感じたキャンプ道具3つ〜一番重宝するのはどこでも買えるアノ道具かも・・・〜
台風19号が甚大な被害を出しながら通り過ぎて行きました。関東に居を構える者として、他人事ではない事態に心が痛いです。そんな中ではありますが、今回の台風直撃時に「あって良かった」と思った物3つを何かの参考になればと紹介してみます。自分の状況としては、幸いにも ...
●チンアナゴペグ2を見に行く@京王アートマンのアウトドアコーナー〜現物主義者のDOD探訪〜
DODの「チンアナゴペグ2」が気になる今日この頃。いくらインフォメーションテクノロジーが発達したとは言え、物事は、現場・現物・現在時点 の確認が重要。情報だけに埋もれ、実体確認を怠ると、人間は大切な本質を見失ってしまうと思うのです。なんてエラそーなこと言っても ...
●安いよ情報「フルターフォシュ(ハルタホース)斧 スカウト」が異常に安い〜ブッシュクラフター御用達ハチェットつまり薪割り手斧〜
なぜかAmazonで激安販売中。フルターフォシュ(ハルタホース)のスカウト。 ↑リンクだと高い価格出てしまってるかもしれませんが、現時点(2019/7/18)6,615円 税込・送料込みでの販売に。これは激安。しかも入荷待ちじゃなく在庫ありで。ニッチエクスプレスという販売店 ...